植物がいる生活してますか?
植物は生きて呼吸しています。
植物も気があるんですよね。
↓家のベランダのイチゴの花です。
先日TVでバイオリニストの高嶋さちこさんが有名作家の大きな盆材の価格あてる場面があったのです。
その時、彼女が言うには、彼女の家にある植物はすぐ枯れるそうです。植物だけでなく、磁気カードもポケットにいれるとすぐ磁気がぬけたりすると。
植物も物も見えないけど、人間と同じように相性や気を感じてしまうんですよ。
あなたの周りで何かすぐに壊れたり、枯れたり、避けられたり
そんな現象ありますか?
こんな現象があるなら、あなたはトゲトゲしい気がでているのかもしれません。
そんなトゲトゲしい気はあなた自身を疲れさせているかも。。
トゲトゲしさを少しでも鎮めたいなら
家で食べられる簡単に育てられる植物を育ててみませんか?
食べられる植物がポイントです。
自分で育てた植物を食べることで、自分の愛と植物の愛をいただけ、気がその時だけかもしれませんが少し柔らかくなります。
(これ、食養生とも言えるかも)
植物て、あなたの愛にこたえてくれるんですよ。
キレイに咲いてね~て声かけたり、
いつもありがとうと声かけてください。
奇跡の林檎で有名な木村さん。
最終的にはリンゴの木に毎日話しかけ、土地に話しかけ、会話をしてるんです。
リンゴは木村さんの愛に反応したんです。
そして美味しくて強い林檎の実をつけるようになったんですよ。
植物を家で育てるの面倒~な人におススメなのはイチゴです。
イチゴてポイント抑えた水やりをしてるだけでグングン育ちます。
私がベランダで育てているイチゴがそうなんです。
3年前に市の講習代500円で得たイチゴ苗なんですよ。
その時、イチゴ1苗と花2苗選んで、その場で育て方を教わり、鉢に土いれて苗を植えるという講習。
凄くお得なだけでなくて充実した講習だったんです。
教えてくれる先生もプロの園芸家。
その時植え方と育て方について教わったことは:
普通の土で十分、水はけようの石をしく必要なし。
土を苗分はあけて鉢にある程度入れ、
バランスよく間隔あけて苗植え、
土をかぶせてる。
家にかえったら水をたっぷり上げる。
それだけです。
ポイントは水やり方法。
水をあげすぎて根腐れするといいうのは違うということなんです。
水を中途半端にあげているから、水か腐って根腐れするんです。
水をあげるときは鉢から水が出てくるまであげる事がポイント。
これは初めて知ったの目からうろこでした。
それ以降、私はベランダに置いて鉢の下に受け皿はおかず、水をたっぷりあげて、鉢の下から流れるの確認してます。
私がベランダガーデニングでしているのは毎朝水をたっぷり上げる。葉の整理を気になるときにする。
それだけです。
肥料はあげてません。
その後、市からブルーベリーの苗頂いたので、その苗も小さい鉢のまま同じ水やり方法で2年ほど育ててます。
ちゃんとブルーベリーの実もなり美味しく頂きました。
紅葉してるのがブルーベリー
今年は風が強風の日が続いたので、ベランダガーデニングだと小さな鉢が飛んでいくことが度々。
それなので、先月、ビバホームにて新し鉢と土を購入し、イチゴとブルーベリーを同じ鉢に植え替えました。
土はイチゴようにアレンジされた土にしました。
この土の相性が良いようでして、植え替えた後もイチゴの花が咲き続けて実がなってます。
私のベランダガーデニングは超簡単。
そして果物たちは私を楽しませてくれる。
先日紹介した、レーシングドライバーで日産外部取締役の井原慶子さんの健康法の一つで、リラックス(副交感神経を優位にする)するのにガーデニングしている事というのがありました。
私もそうです。
私のベランダガーデニングはちょっとだけのスペースで簡単手入れ。
イチゴガーデニング
ポイント抑えた水やり方法を毎日するだけ。
はじめて果物育てる人にはお勧めです。
またかわいい花が咲いてます🌸